診療科・部門

放射線治療棟

体を切らずに治す高精度ながん治療、患者さんの治療の選択肢を増やしています。

放射線治療棟

現在、がんに対しては、主に外科手術、薬物療法、放射線治療の3本柱で治療が行われています。その中でも放射線治療は手術と同様にがんに対する局所的な治療ですが、侵襲性が低く、副作用が少ない「体に優しいがん治療法」です。そのため日常生活への影響も軽減でき、治療部位の形態も保たれることから、放射線治療を希望される患者様も年々増加しており、がん患者さまの高齢化に伴い今後一層必要度が高まる治療法であると考えられています。当院ではサイバーナイフに続きラディザクトを導入したことで、ほぼ全身に発生する様々な種類の固形腫瘍(がん)に対して精度の高い放射線治療ができる体制を整えております。さらに、治療中に標的となるがんの位置が呼吸などで軽微に動いてもそれを自動的に追尾して治療する機能や、病巣に対して放射線の強度や照射野の形状を変えつつ多方向から照射できる機能を備えており、高い精度を保ちながら同時に正常組織への副作用を抑えることにより高い治療効果が期待できます。

サイバーナイフ

サイバーナイフ

サイバーナイフは高精度ロボットアームに高エネルギー放射線照射装置(リニアック)を組み合わせた最新鋭の定位放射線治療装置です。巡航ミサイルに使用されている目標を自動追尾する軍事技術を応用した最新鋭追尾システムが搭載されており、治療中に体の動きにより目標(腫瘍)がズレても自動的に位置補正を行い、治療を続けることができます。

茨城県牛久市にあります当院に導入されたサイバーナイフは最新式の放射線治療装置であり、治療中の腫瘍や患者様の動きを自動的に追尾、検出し、補正する独特の機能を備えています。また、治療中にリニアックから照射される6MVの高エネルギーX線は毎分800MUの高収束ビームですので、短時間で大線量を腫瘍に対して照射することができます。さらに、6軸のロボット寝台(ロボカウチ)による患者様の正確な位置調整、可変コリメータIris及び呼吸追尾システムなどの最先端機能を搭載することにより、患者様に高度な医療を提供することができます。

基本構造

直線加速器(リニアック)
コンパクトな6MVX線直線加速器は、出力800MU/minで高速ビームを照射します。
ロボットマニピュレータ
サブミリメートル単位の再現精度のロボットマニピュレータによって、直線加速器を様々な方向に向けることができます。
X線源
低エネルギーX線源は、治療中にも骨構造の目印、フィデューシャルマーカー、軟組織といった目標の位置を捕捉するため、直交型X線画像を作成します。
X線画像検出器
治療中に高解像度の解剖学的画像が平面設置型の検出器に投影され、DRR画像を継続的に比較しながら、リアルタイムで患者やターゲットの位置を捉えます。
Synchrony®呼吸追尾システム
腫瘍の動きと連続的にビーム照射を同期することで、自然呼吸下での治療が可能となり、照射範囲を縮小することができます。
寝台(RoboCouch®)
6軸の自由度を持つロボットを使用する寝台で、コンピュータ制御により平行および回転移動方向に患者様を動かすことができます。
Iris Variable Aperture Collimator
固定型の円形コリメータの特徴を持ちながら、加速器の各照射ポジションにおいて最多で12通りのビームサイズで照射でき、ビームの迅速な配置・操縦を行います。

サイバーナイフの特徴

サイバーナイフは小型化された高エネルギー放射線発生装置(リニアック)が6つの関節を有するロボットアームの先端に搭載されており、治療中は患者様の周囲を自在に動きます。放射線は最大1200方向より照射できますので、病変部の形状に合わせて放射線を照射することができます。

このように、多方向から病変部に放射線を当てることにより周囲の正常組織への放射線量を極力減らし、病変部に充分な放射線量を照射することができます。照射する放射線は細いX線ビームであり、1.0mm未満の精度で照射が可能ですので、治療期間が短く、少ない副作用で、高い治療効果が期待できます。

また、天井に設置された2基のX線装置により患者様の位置情報を随時取得し、患者様の微細な動きに対してロボットマニピュレータが位置の修正を行いますので、常に正確な照射位置で放射線を照射することができます。

サイバーナイフによる頭頚部領域の治療では、患者様の固定具として着脱可能 なメッシュ状のマスク(シェル)を使用します。従来の定位放射線治療装置のように 局所麻酔を使用した金属フレームは使用しませんので、患者様の苦痛が少なく、また、治療日を数回に分割することにより従来の定位放射線治療装置では難しかった腫瘍への照射が可能となりました。

定位放射線治療

頭蓋内腫瘍に対する定位放射線治療

頭蓋内腫瘍
頭蓋内腫瘍

サイバーナイフ®システムでは、連続画像誘導と自動ターゲティング補正を活用して、非侵襲的に固定しても発生するターゲットのわずかな動きも補正します。定位ヘッドフレームは使用せず、サイバーナイフ®システムは効率的で痛みを伴わない1回または分割照射を実施することができます。

脊椎腫瘍に対する定位放射線治療

脊椎腫瘍
脊椎腫瘍

多種多様なノンコプラナー照射による立証された効果を頭蓋内以外にも適用しています。サイバーナイフ®システムでは、分割照射1回あたり、それぞれに異なる角度を持つ何百本というビームが自動的に照射されます。また、サイバーナイフ®システムでは、アイソセントリック照射とノンアイソセントリック照射の両方が可能で、脊髄や他の感受性の高い重要構造の周辺にも正確に放射線を照射することが可能です。

体幹部腫瘍に対する定位放射線治療

体幹部腫瘍
体幹部腫瘍
体幹部腫瘍

肺や肝臓の腫瘍に対して定位放射線治療を安全に実施することには、呼吸の連続的な重要な周辺正常組織が存在するという大きな課題があります。サイバーナイフ®システムとその付属システムであるSynchrony®呼吸追尾トラッキングシステムを用いることにより、呼吸サイクルのいかなる時点においても継続的に照射を行い、呼吸パターンの変化にも即座に対応できるため、ゲーティング法や息止め法が不要となり、患者さんは通常通りの呼吸を続けることができます。

適応疾患

頭蓋内疾患 原発性脳腫瘍(良性・悪性)、脳下垂体腫瘍、聴神経腫瘍、髄膜腫、頭蓋咽頭腫、血管芽腫、転移性脳腫瘍、脳血管疾患(脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、海面血管腫)など
機能的疾患 三叉神経痛など
頭頸部疾患 副鼻腔がん(上顎洞がん、前頭洞がん、蝶形骨洞がん、鼻腔がん)、口腔がん(舌がん、口腔底がん、歯肉がん)、咽頭がん(上咽頭がん、中咽頭がん、下咽頭がん、喉頭がん)、唾液腺がん(耳下腺がん、舌下腺がん、顎下腺がん)、眼窩腫瘍、頸部リンパ節転移、神経鞘腫など
脊椎疾患 転移性脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、脊髄動静脈奇形など
体幹部疾患 肺癌、肝癌など

ラディザクト最新トモセラピー

ラディザクト

ラディザクト(最新トモセラピー)とは、放射線治療装置にCT(コンピューター断層画像)撮影機能を搭載した最新の高精度放射線治療装置です。

最近の放射線治療では、正常組織への影響を最小限に抑えられる強度変調放射線治療(IMRT)が注目を集めています。ラディザクトはIMRTに特化した放射線治療装置で、ヘリカルCTスキャナーを応用して開発されました。その内部には位置決めと治療の両方に使える小型の高エネルギーX線発生装置(リニアック)が組み込まれており、外観も従来のCT装置と似ています。

治療の対象となるのはほぼ全ての固形がんで、広範囲に広がるがんや複雑な形状のがんに対しても、標的の位置を正確に捉えつつ、ビームの強度や形状を最適に変化させながら、360度全方向からX線照射をすることが可能です。

ラディザクト(最新トモセラピー)の特徴

画像誘導放射線治療(IGRT)

ラディザクトはCT撮影と治療を同一機構で行うので、精度の高い位置合わせを行うことが可能です。治療直前に毎回撮影する三次元画像により画像誘導放射線治療(IGRT)を行うことで、腫瘍の形状や大きさなどの変化にも対応して治療の精度を保つことが可能です。

また、ラディザクトは、寝台を移動させながら治療を行うため、広範囲の腫瘍や複数部位の腫瘍を一度に連続して治療することが可能です。 従来の放射線治療装置では複数回に分けて治療していた症例にもラディザクトでは繋ぎ目のないシームレスな治療が行えます。

さらに、360度全方向から回転しながらのヘリカル照射と、位置を固定した直接照射を使い分け、様々な形状の腫瘍や複雑な広がりを持つ腫瘍に対応することが可能です。

強度変調放射線治療IMRT

強度変調放射線治療(IMRT:Intensity Modulated Radiation Therapy)は、マルチリーフコリメータ(MLC:Multi Leaf Collimator)という、特殊な金属板で放射線を遮り、放射線の強さに強弱をつけ腫瘍に照射ができる方法です。放射線量を変化させることで、不整形で複雑な形の腫瘍や正常組織に近い腫瘍の照射が可能となります。

主な対象疾患

限局性の固形悪性腫瘍
(乳がん、前立腺がん、耳鼻科領域がん、脳腫瘍、子宮頸がん、直腸・肛門がん、皮膚がん、骨転移、リンパ節転移など)
頭蓋内疾患 転移性脳腫瘍、原発性脳腫瘍、頭蓋骨腫瘍、など
頭頸部疾患 咽頭・喉頭がん、頸部リンパ節転移、副鼻腔がん、唾液腺がん、など
体幹部疾患 乳がん、前立腺がん、肺がん、食道がん、肝がん、膵がん、リンパ節転移、子宮頸がん・体がん、膀胱がん、直腸・肛門がん、骨軟部腫瘍、転移性骨腫瘍、など

治療の流れ

1. 診察

放射線腫瘍科の外来を受診していただき、紹介状、検査データをもとに治療の適応を検討します。治療の適応となりましたら、治療日程を決めます。

2. 治療計画

病巣の位置の把握や正常組織の位置、放射線の照射方向と線量などを決めるため、CT検査とMRI検査を受けていただきます。(造影剤によるアレルギーがある方は事前にお申し出ください。)治療部位により専用の固定具を作成します。所要時間は20~30分です。

3. 放射線治療

原則的に月曜日~金曜日までの週5回です。通常は外来通院ですが、入院治療も可能です。

サイバーナイフ 治療期間は1~10日程度(1回の治療時間30~60分)
ラディザクト
(最新トモセラピー)
治療期間は1~8週間程度(1回の治療時間20分程度)

治療開始日、照射回数、治療時間は病気の種類や症状によって異なります。治療中はリラックスしていただくため、お好みのCDをかけることが可能です。治療後はご帰宅していただき、普段通りの生活ができます。

4. 経過観察

副作用の有無などを確認しながら治療を進めます。

5. 治療終了後

放射線治療はすぐに結果が出るものではありません。治療後は、治療効果と副作用の評価をするため、定期的に経過と画像のフォローアップを行います。

当院を受診される方へ

まず、当院の放射線腫瘍科の外来を受診していただくことになります。症状などによっては当院での高精度放射線治療ができない場合もあります。また、他の治療法の方が適している場合がありますので、患者様ごとに適応の有無を検討します。

当院は、全て予約制により診療を行っております。
紹介状の有無にかかわらず、下記の電話番号までご連絡ください。

放射線治療棟(直通):029-874-7902029-874-7902

つくばセントラル病院(代表):029-872-1771029-872-1771

治療費について

サイバーナイフ治療

健康保険診療の適応です。定位放射線治療の場合、照射の回数に関わらず、治療計画のために撮影するCTやMRIなどの費用も含め約63万円です。3割負担の方の場合は外来治療で約19万円となります。体外照射の場合、照射の回数によって費用が異なります。10回前後の放射線治療が必要な場合、3割負担の方の場合は、約12万円となります。

ラディザクト(最新トモセラピー)治療

健康保険診療の適応疾患については、照射の回数によって費用が異なります。前立腺がんで28回の放射線治療が必要な場合、3割負担の方の場合は、約40万円となります。

いずれの治療も高額療養費制度の対象となりますので、申請されますと自己負担額が一部還付されます。詳細はお問い合わせください。

放射線治療棟(直通):029-874-7902029-874-7902

つくばセントラル病院(代表):029-872-1771029-872-1771

Q&A

放射線治療に関すること

Q

放射線治療ってなんですか?

A

手術、化学療法と並ぶがん治療の3本柱のひとつで、放射線療法には体の外から照射する外照射と、放射線を出す小さな線源を病巣付近に入れて体の中から照射する内部照射があります。手術をすれば傷跡が残り、身体の形や機能が損なわれるような場合でも、放射線療法では切らずにがんを治療することが可能です。近年では、腫瘍に放射線を集中して照射する治療方法(定位照射や強度変調放射線治療など)も可能となり、さらに副作用が少なくなっています。サイバーナイフ放射線治療も外照射です。

Q

なぜ放射線治療でがんは治るのですか?

A

放射線は、細胞のDNAに直接的または間接的に作用して細胞が分裂する能力をなくしたり、細胞が自ら死んでいく過程であるアポトーシスという現象を引き起こしたりすることにより、がん細胞を死に至らしめます。放射線はがん細胞だけでなく正常細胞にも作用しますが、正常細胞はがん細胞よりは障害の程度が軽く、放射 線照射前の状態に回復することがほとんどです。また、正常組織には放射線がなるべくかからないように照射しますので、副作用は許容できる範囲に抑えられます。

Q

手術療法との違いはなんですか?

A

手術と異なり、身体に傷を付けることなく治療が可能です。放射線をあてても、患者様は痛みや熱さを感じることは無く、手術のように麻酔をかける必要もありません。治療後も臓器の機能・形が維持されることが多い為、患者様の身体への負担も少なくすることが可能であり、日常生活に近い状態で過ごすことができます。また、身体への負担が少ないのでご高齢の方、合併症があって手術を受けられない方でも治療できることが多いのが特徴です。

Q

定位放射線治療とはなんですか?

A

定位放射線照射(Stereotactic Irradiation:STI)とは、病巣に対し多方向から放射線を集中させる方法です。通常の放射線治療と比較し、周囲の正常組織に当たる線量を極力減少させることが可能です。定位放射線照射には、1回照射の定位手術的照射(Stereotactic Radiosurgery:SRS)と、数回に分割して照射する定位放射線治療(Stereotactic Radiotherapy:SRT)に大別され、サイバーナイフはガンマナイフと異なり、どちらの照射法も可能です。定位放射線照射では、治療装置や患者様を固定する精度をmm単位で管理しています。

Q

強度変調放射線治療とはなんですか?

A

強度変調放射線治療(IMRT:Intensity Modulated Radiation Therapy)は、マルチリーフコリメータ(MLC:Multi Leaf Collimator)という、特殊な金属板で放射線を遮り、放射線の強さに強弱をつけ腫瘍に照射ができる方法です。放射線量を変化させることで、不整形で複雑な形の腫瘍や正常組織に近い腫瘍の照射が可能となります。

高精度放射線治療に関すること

Q

治療にはどれくらいの時間、日数がかかりますか?

A

CT、MRIの検査画像を見た上で判断致します。腫瘍の状態で治療時間は変わってきますが、サイバーナイフでは、治療期間1~10日程度(1回の治療時間30~60分)ラディザクト(最新トモセラピー)では、治療期間1~8週間程度(1回の治療時間20分程度)

Q

治療にはどれくらいの費用がかかりますか?

A

治療には健康保険診療が適応されます(一部保険適応外)。サイバーナイフの場合は、3割負担の方であれば19万円程度です。ラディザクト(最新トモセラピー)の場合は、照射の回数によって費用が異なりますが、3割負担の方であれば10万~40万程度です。入院にかかる費用などは別途請求させていただきます。また、医療費の自己負担額が高額になった場合は、高額療養費制度の対象となり、申請しますと自己負担額の一部が還付されます。ご不明な点はお気軽にお尋ね下さい。

Q

全脳照射を行った後でもサイバーナイフ治療ができますか?

A

通常は可能ですが、全脳照射の治療を行った施設での照射記録を参照する必要があります。必ず、前医での治療データをご持参ください。

Q

治療中、痛みはありますか?

A

治療による痛みはありません。しかし、治療時間は照射範囲にもよりますが、20~40分ほど、固定具による多少の窮屈さや圧迫感があります。

Q

治療中、気分が悪くなったらどうすればいいですか?

A

治療中はいつでもナースコールを鳴らすことができます。ナースコールを鳴らせばスタッフがすぐに伺います。途中で休憩を取ることも可能です。

Q

途中休憩はできますか?

A

治療の途中で休憩したり、トイレに行ったりすることは可能です。休憩後は続きから再開します。

Q

治療期間中や治療後の日常生活に制限はありますか?

A

制限はありません。ただし、治療期間中は顔や体にマークを付ける事がありますので、マークが消えないように気を付けていただきます。もし、消えてしまった場合には、ご自身で書き直さないようお願い致します。

適応疾患に関すること

Q

適応疾患は?

A

サイバーナイフ
頭蓋内疾患 原発性脳腫瘍(良性・悪性)、脳下垂体腫瘍、聴神経腫瘍、髄膜腫、頭蓋咽頭腫、血管芽腫、転移性脳腫瘍、脳血管疾患(脳動静脈奇形、硬膜動静脈瘻、海面血管腫)など
機能的疾患 三叉神経痛 (保険適応外)など
頭頸部疾患 副鼻腔がん(上顎洞がん、前頭洞がん、蝶形骨洞がん、鼻腔がん)、口腔がん(舌がん、口腔底がん、歯肉がん)、咽頭がん(上咽頭がん、中咽頭がん、下咽頭がん、喉頭がん)、唾液腺がん(耳下腺がん、舌下腺がん、顎下腺がん)、眼窩腫瘍、頸部リンパ節転移、神経鞘腫など
脊椎疾患 転移性脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、脊髄動静脈奇形など
体幹部疾患 肺癌、肝癌など
ラディザクト(最新トモセラピー)
頭蓋内疾患 転移性脳腫瘍、原発性脳腫瘍、頭蓋骨腫瘍、など
頭頸部疾患 咽頭・喉頭がん、頸部リンパ節転移、副鼻腔がん、唾液腺がん、など
体幹部疾患 乳がん、前立腺がん、肺がん、食道がん、肝がん、膵がん、リンパ節転移、子宮頸がん・体がん、膀胱がん、直腸・肛門がん、骨軟部腫瘍、転移性骨腫瘍、など

Q

体幹部の照射(肺がんや肝臓がん)はできますか?

A

当院のサイバーナイフは体幹部照射が可能な放射線治療装置です。診察は非常勤の放射線腫瘍医が行います。

Q

体幹部照射におけるマーカーの留置は?

A

体幹部照射を行う場合、腫瘍が呼吸により動く場合には、治療計画前に体内マーカーの留置を行います。マーカー留置は肺がんの場合には当院呼吸器内科医、肝臓がんの場合には消化器内科医に行っていただきます。

予約に関すること

Q

サイバーナイフ治療、ラディザクト(最新トモセラピー)治療を受けたいのですが?

A

まずはかかりつけ医にご相談ください。その上で、治療することを希望されるのであれば放射線治療棟にご予約の上、ご来院ください。受診の際は主治医の紹介状、 MRI・CT・PET等の画像データ、保険証が必要となります。かかりつけ医がいない場合には、診察のご予約をお取りしますので、放射線治療棟へご連絡ください。

Q

予約の方法は?

A

完全予約制ですので、事前に高精度放射線治療棟までご連絡ください(Tel:029-874-7902)。診察予約日に来院していただき、当院の医師の診察を受けていただきます。

Q

予約の日時変更・キャンセルはできますか?

A

予約の変更は可能ですので、ご連絡ください。ただし、治療が開始した後では、治療期間中の時間の変更は出来ますが、日にちの変更はできませんのでご了承ください。

Q

治療前検査はいつやっていますか?

A

治療計画用CT検査及びMRI検査は月曜~金曜の12:30~14:00の間に行っています。

Q

治療はいつ行っていますか?

A

サイバーナイフ放射線治療は月曜~金曜まで行っています。予約時間は午前が9:40~11:40、午後が13:40~16:20です。

診察・入院に関すること

Q

本人に告知せずに治療することは可能ですか?

A

病名をご本人にお知らせせずに治療を行ったケースもあります。

Q

入院することはできますか?

A

ご希望によって入院することはできますが、照射の状況などによって異なりますので、診察をして治療の適応が決定してから入院できるか判断致します。また、入院の際は別途費用がかかります。

治療計画検査・経過観察に関すること

Q

どのような検査を行いますか?

A

CT検査とMRI検査を同日に行います。MRI検査においては疾患によっては行わない場合もあります。CT検査及びMRI検査では造影剤(CTではヨード造影剤、MRIではガドリニウム造影剤)というお薬を使用して検査を行います。造影剤に対するアレルギーがある場合は事前にご連絡ください。また、CT検査時にサイバーナイフ治療時に患者様を固定する固定具の作成も同時に行います。

Q

どのような固定具ですか?

A

頭部、または頭頸部の場合は患者様それぞれの顔に合ったマスクを作成します。熱で柔らかくなるプラスチックのシートで型を作ります。作成時お顔に温かいプラスチックのシートがかかりますが、温かい程度ですので動かさないようにご協力お願いいたします。この固定具の作成は10分ほどで終了します。疾患によってはマスクではない固定具(体の固定など)を使用する場合もございます。

Q

治療後すぐに効果があらわれますか?

A

サイバーナイフ治療をはじめ放射線治療は、一般に効果が出るまでにはある程度の時間がかかります。

Q

経過観察を目的とした診察は行いますか?

A

放射線治療は一般に効果が出るまでに時間がかかります。そのため治療が終わった後は腫瘍の形状や大きさの変化、再発の確認、新たな病変の確認などを目的に定期的に画像診断検査を受けていただきます。検査の期間は疾患により異なりますので、詳しくは診察時にご説明致します。

副作用に関すること

Q

治療後、髪の毛が抜けることはありますか?

A

病変の位置によって異なります。まばらに抜けたり、局所的に抜けたりすることはありますが、一時的なものになります。

Q

どのような副作用が出ますか?

A

照射部位や疾患により副作用は様々ですが、サイバーナイフにおける放射線治療は腫瘍に限局して放射線を当てる為、あまり副作用の発生はありません。生じる可能性がある副作用は、局所的な脱毛や皮膚の発赤、喉のあたりでは唾液腺の影響による口の渇きなどがあげられます。

Q

放射線治療の副作用にはどのようなものがありますか?

A

放射線の副作用には、放射線治療している期間における早期の副作用(急性反応)と、放射線治療終了後しばらくして生じる後期の副作用(晩発性副作用)があります。一般に早期の反応は、実質細胞組織の放射線に対する直接的反応であり、後期の反応は毛細血管や間質結合組織の障害と考えられます。早期の反応は局所反応と全身反応に分けられ、局所反応には照射部位の皮膚炎や粘膜炎などが含まれます。全身反応は通常のリニアックによる治療では生じる可能性はありますが、サイバーナイフ放射線治療では全身障害はありません。